ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済産業部 > 産業雇用政策課 > (事業者対象)外国人雇用に関する相談窓口

(事業者対象)外国人雇用に関する相談窓口


本文

ページID:0006285 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

外国人材の雇用を支援するため、各種相談窓口の情報提供を行っています。

受入態勢・制度に関すること

在留資格制度や入国・在留手続きについて

外国人在留総合インフォメーションセンター

電話番号:0570-013904(※IP電話、海外から 03-5796-7112)

出入国在留管理庁ホームページ<外部リンク>

福岡出入国在留管理局長崎出張所

電話番号:095-822-5289
所在地:長崎県長崎市松が枝町7-29 長崎港湾合同庁舎

技能実習制度について

外国人技能実習機構コールセンター

電話番号:03-3453-8000

外国人技能実習機構 福岡事務所

認定課(技能実習計画の認定申請に関すること) 電話番号:092-710-4070
指導課(監理団体及び実習実施者に対する検査等に関すること)/ 援助担当(実習生からの相談、実習先変更支援に関すること) 電話番号:092-710-4083

外国人技能実習機構ホームページ<外部リンク>

特定技能制度について

外国人在留総合インフォメーションセンター

電話番号:0570-013904(※IP電話、海外から 03-5796-7112)

出入国在留管理庁ホームページ<外部リンク>

福岡出入国在留管理局長崎出張所

電話番号:095-822-5289
所在地:長崎県長崎市松が枝町7-29 長崎港湾合同庁舎

外国人雇用管理アドバイザーについて

ヤングハローワーク長崎(所在地 長崎市築町3-18メルカつきまち4F)

電話番号:095-808-2020(※事前予約が必要です)

長崎労働局ホームページ<外部リンク>

外国人労働者の労働条件について

長崎労働局労働基準部監督課

電話番号:095-801-0030
所在地:長崎市万才町7-1TBM長崎ビル

長崎労働基準監督署

電話番号:095-846-6353(代表)
所在地:長崎市岩川町16-16長崎合同庁舎2階

求人に関すること

職業相談・職業紹介について

各ハローワーク

【長崎市内ハローワーク一覧】長崎労働局ホームページ<外部リンク>

長崎県の取り組みについて

長崎県では、外国人材活用促進に向けて長崎県中小企業団体中央会を窓口として、技能実習生を中心とした外国人材の受入にかかる、県内事業者からの各種ご相談に随時対応。

長崎県中小企業団体中央会ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

OSZAR »